スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

出店者紹介⑧ カトラリー・寿工房

ぽかぽか・みのえりですanimal01


あれだけ寒かった高山も、今日は一氣にあたたかくなりましたanimal09

同時に、花粉もすごいemotion05

くしゃみ連発しています(笑)













今日は、

カトラリー・寿工房さんのご紹介ですflowers&plants12






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


手彫りで温もりを伝える

カトラリー・寿工房です。


私達が販売している商品は

九州の自然豊かな工房で、

作家が一つ一つ手彫りで作成しています。


木の温もりを大事に、

使う方の気持ちや使いやすさを大切にしています。


使う木材を作家自らが現場に行って厳選。


塗料も自然な風合いを大事に、

しかも無害のものしか使用しません。

ですので、赤ちゃんの離乳食用のスプーンからお使い頂いていますよ。

(我が家の子供たちも金属と違って舌触りが大好きです。)


食卓を囲む、皆様の笑顔とご多幸を願って作成している商品は

お箸、スプーン・フォーク・バターナイフ・サーバー・

お盆・フォトフレームもございます。


ご贈答用にも喜んで頂いています。

お名前も入れることができます。

また、オーダーメイドも承っています。


当日は是非手に取って、木の温かさを感じてください。

ほっこりと馴染むと思います。

どうぞよろしくお願いいたします.













カトラリーの他に、

家庭で親子で読んでほしい、

性教育の絵本を持参します!!


長女が生まれてから集め始めて、

数十冊はあります。


全部は持っていけないので、

小さなお子さんと読める絵本や、

お子さんが第2次性徴を迎える前に

読んでほしい絵本など持参いたします。



お子さんと是非、手に取ってみてくださいね。










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





一宮市で助産師活動を地域で行っていらっしゃる、

坂井さんが、カトラリーと性教育の絵本を持ってきてくださいますflowers&plants7







わたしも3歳の娘がいますが、

この先、必ず必要になってくる性教育について、

絵本があるなんて知りませんでしたemotion22



そういえば、

親から教えてもらったこと、

ないかもしれません。



大事なこと、親子で絵本読めるといいな〜と思いますtransportation09













そして、

まきちゃん先生の冷えとりお話会emotion10



4月19日(日)ぽかぽかマルシェemotion11





午前中の勉強会については コチラ  

出店者紹介⑦ 気功庵寿美芳

ぽかぽか・みのえりですanimal01


高山は昨日から、やっと春らしいぽかぽか陽氣になってきましたanimal09

草木・虫・動物たちも活動をはじめるあたたかさemotion11



そして、昨日は上弦の月weather09

昼間も夜も、キレイな半月でしたねemotion20



これから満月まで、吸収がグッと高まりますヨemotion08









今日は、

気功庵寿美芳さんのご紹介ですflowers&plants12






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


気功庵寿美芳

一義流の精神気功です。

潜在意識への働きかけにより、心身の深い領域を緩めます。

皆様にお会いできるのが楽しみです。よろしくお願いします。

ブログ→http://s.ameblo.jp/6-7-2-0/entry-11728086796.html


体験気功の予約、お問い合わせ

y-m.m.t.y.m-h@ezweb.ne.jp



体験気功(その1、その2のいずれか)20分3000円


その1(①+②)

①幸福感+身体を緩める

②いずれか一つを選択

 トラウマの解消

 罪悪感の解消

 過去への分散の解消


その2『あの人』

ブログ参照
http://s.ameblo.jp/6-7-2-0/entry-11942421883.html?frm=theme
   

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






冷えとりしている人の間で有名な、

一義流気功emotion21


わたしもまだ受けたことはありませんが、

興味津々ですemotion15








そして、

まきちゃん先生の冷えとりお話会emotion10



4月19日(日)ぽかぽかマルシェemotion11





午前中の勉強会については コチラ
  

出店者紹介⑥ てむずりの会

こんにちは〜flowers&plants7

ぽかぽか・みのえりですanimal01


ほんと、三寒四温な日が続きますねflowers&plants4

最近は「寒」

今朝の高山は、雪が積もっていますweather04





今日の出店者さまのご紹介は、

ぽかぽかメンバーでもある『てむずりの会』さんですflowers&plants12

*ご紹介の順番は、チラシ裏側左上〜右下となっています。
出店内容をFacebookイベントページ等でご紹介くださった方について、ブログでもご紹介しています。




まずは、てむずりの会のご紹介からemotion11





こんにちは。

『ぽかぽか』のてむずり担当かとうあつこです。

てむずりってなんじゃい?!って感じですよね。

飛騨の言葉なのです。

おばあちゃんたちの手仕事のことをてむずりって言います。

はい。自己紹介をいたします。


私は、二児の母です。

子どもが産まれてから、食事について考えるようになりました。
(それまでは、コンビニと仲良し。新商品大好き。季節限定大好きでした。)

きちんと作って、規則正しい時間に食べる。

だけで、私、ひどかった鼻炎が軽くなりました。

それで、「食事は大切だぞ」という当たり前のことに氣づきました。

食について考えるうちに、

衣(医)食住にも興味が出てきました。

今まで当たり前と思っていたことは、果たして当たり前なのか…

いろいろ勉強しつつ楽しく生活したいと思っています。

ということで、

ちょこっと手間をかけて、愛情もかけて

お味噌をみんなで作ったら楽しいだろうなー。

お砂糖を使わずに、甘酒クッキングもしてみたいのよねー。

重ね煮のこと、知りたいなー。

布おむつチクチクしたいなー。
(布おむつの会というのもやっております。)

毎月の生理のこともっと知りたいなー。

将来は畑をやって自分の食べるものは自分で作りたいなー。

嫁ぎ先の父が飼っているニホンミツバチとなかよくなりたいなー。
(うちでとれたみつろうでクリーム作ってます。)

そんな楽しいことを計画したり妄想したりの日々でございます。






てむずりの会ブログはこちら http://temuzuri.hida-ch.com








そしてそして、ぽかぽかマルシェには、こちら↓で出店されますhand&foot08







「てむずりの会」の小豆カイロ担当 ゆきです。


てむずりの会では、衣(医)食住など

暮らしの中のみんなが知りたい事を情報交換し、

味噌作り、布ナプキン作りなど、

ちょっと手間をかけて生活をより楽しむワークショップの企画をしています。


【出店内容】

小豆カイロの販売 1500円

小豆カイロ作り体験 1200円

バスボム作り体験 500円


※小豆カイロの材料費見直しのため、価格改定させて頂きました

【お申し込み・お問い合わせについて】
小豆カイロ作り体験は、材料の準備のため、ご予約をお願いします

temuzuri☆gmail.com

(↑☆を@に変更してください)



【てむずりの会ブログ】
http://temuzuri.hida-ch.com


※また、ぽかぽかマルシェのイベントチラシの制作を担当させて頂いています。よろしくお願いします。







↑そうなんです!ぽかぽかマルシェのステキなチラシは、

てむずりの会のゆきさんが作ってくださいましたemotion22


ぽかぽかは、いろんな才能を持つ人たちが集まっていますemotion20




ゆきさん、チラシ制作、本当にありがとうございました〜emotion10






衣食住について、わたしも氣になる・・・という方、

この機会に、ワークショップしながらお話しもできるかもしれませんねemotion11









そして、まずは、

まきちゃん先生の冷えとりお話会emotion10



4月19日(日)ぽかぽかマルシェemotion11





午前中の勉強会については コチラ



  

出店者紹介⑤ Spica

ぽかぽか・みのえりですanimal01


今日は新月weather09

明日は春分flowers&plants1


巷では、宇宙元旦とも言われる、

スペシャルな日ですが、

みなさんは、どんな2日間をお過ごしですか?



わたしの今日は『清算&リセット』を意識してすごしたいと思いますemotion17






では、出店者さんのご紹介に移りたいと思いますemotion08


今日は、ぽかぽかメンバーでもある、

Spicaさんですemotion11



*ご紹介の順番は、チラシ裏側左上〜右下となっています。
出店内容をFacebookイベントページ等でご紹介くださった方について、ブログでもご紹介しています。









ぽかぽかマルシェに出店させていただく、

おうちサロンSpicaの山本です(*^^*)



自宅サロンにて元保育士の経験を生かし、

ベビーマッサージなどで子育てのお手伝いをしたり、

カラーセラピーやカードで心と向き合うお手伝いをする活動をしています。



ぽかぽかマルシェではカラーセラピー・オラクルカードリーディング・数秘術で

心をぽかぽかにするお手伝いができるといいなと思っています(o^^o)



《当日のメニュー》イベント価格

・カラーセラピー
3本リーディング 1000円
4本リーディング 2000円

・オラクルカードリーディング
15分 1500円

・数秘術
1件 1500円



私自身、今回こうして参加できることがとても嬉しく、楽しみです♪

どうぞよろしくお願いします。


おうちサロンSpica
HP http://spica-baby.com/
Blog http://spica.hida-ch.com/










笑顔のステキな、Spicaのアヤコさんemotion11

精力的に、いろいろ活動してみえますemotion22

みなさま、一度ブログを訪問してみてくださいね〜hand&foot06

妊活中の方も必見ですemotion20


Spicaさんのブログはこちら→  http://spica.hida-ch.com/



そして、アヤコさんが本格的に冷えとりをはじめられ、

その経過をブログに載せていらっしゃいますflowers&plants4

その記事はこちら→http://spica.hida-ch.com/e686686.html













そして、

まきちゃん先生の冷えとりお話会のご参加もお待ちしていますemotion10



4月19日(日)ぽかぽかマルシェemotion11





午前中の勉強会については コチラ





  

出店者紹介④ ハンドヒーリングアフェクション

ぽかぽか・みのえりですanimal01


先週の真冬状態から、

今週は、ぽかぽかあったか春の陽氣animal09







今日は、名古屋からご出店いただく、

ハンドヒーリングアフェクションさんのご紹介ですflowers&plants12

*ご紹介の順番は、チラシ裏側左上〜右下となっています。
出店内容をFacebookイベントページ等でご紹介くださった方について、ブログでもご紹介しています。









名古屋熱田区 「ハンドヒーリングアフェクション」 

 直傳靈氣(じきでんれいき)研究会 師範 岡村英生 ・ 光土里です。


今回のぽかぽかマルシェにお声掛けいただきありがとうございます。

また、体験予約が満席になりましたことも併せて感謝申しあげます。



少し自己紹介をさせてください。



~直傳靈氣は海外のレイキの影響を全く受けていない

       愛情とともに伝えられた純粋な日本育ちの靈氣です。~


私たち夫婦は平成18年に直傳靈氣を習い英生は翌19年に師範格、

21年に師範認定。光土里は21年に師範格、

25年に師範認定を受け現在に至っています。


今までに57名の方々にこの直傳靈氣を伝授させていただいております。

(学生・サラリーマン・OL・主婦・自営業・小学校教諭・

保育士・看護師・介護士・看護大学教師・理学療法士・

各ジャンルの代替医療の方やセラピストの方そして西洋レイキのティーチャーの方にも)


そして受けられたかた全員がそのエネルギーを感じていらっしゃいます。

ご自分やご家族の健康管理やお手当、子育てに。

そしてお仕事として活用されておられる方もたくさんおみえになられます。


この直傳靈氣の手法は「道具も経験(修行など)も不要」なのにもかかわらず

「非常にパワフル」で「誰にでもできるように」なります。

特別な知識や能力も不要で、どんな時でもどんな場所でも施術できる

「シンプル」で「パワフル」な手法を体験していただき、ご紹介をさせていただきます。


今回「初 高山 出店」です。重ねてよろしくお願いいたします。

また、私たちのブースにもチラシを置かせていただきますが、

翌月5月10日に飛騨古川でも体験会の予定をしております。



今回体験をご希望されておられたみなさん・・

よろしければそちらに予約していただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。



5/10のイベントURLです。

https://www.facebook.com/events/907383945958767/?ref_dashboard_filter=upcoming



*体験の価格や時間も今回のぽかぽかマルシェと同じですので、

ご都合が合えばお気軽にお越しください。


 20分コース 体験価格 1,000円

 50分コース 体験価格 2,000円(通常 5,000円)


体験ご希望の方はご予約をいただくとスムースです。

① おなまえ

② ご希望の時間とコース
(13時から20分コースとか、14時から50分コースでとか・・)

メール hha-okamura@mbe.nifty.com

ホームページ http://r.goope.jp.hha-okamura


みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

どうぞよろしくお願いいたします。(^_^)/






5/10古川イベントのご予約はだいぶん埋まってきているようです!

氣になる方はお早めに〜hand&foot03emotion20










実はわたしも直傳靈氣前期受けています(別の方からですが)

手でお肌に触れるお仕事をさせていただいているので、

前々からもっと手にヒーリング作用を・・・とemotion21


いちばん簡単で、とてもパワフルなエネルギーemotion20

興味ある方は、ぜひ足を運んでみてくださいねemotion17














そして、

まきちゃん先生の冷えとりお話会のご参加もお待ちしていますemotion10



4月19日(日)ぽかぽかマルシェemotion11





午前中の勉強会については コチラ  

出店者紹介③ もりのわ

ぽかぽか・みのえりですanimal01




ここ数日、真冬に逆戻りでしたface07

が、今日から数日暖かくなるようで、

とても嬉しいですflowers&plants7










今日は、高山(清見)からご出店の、

『もりのわ』さんのご紹介ですflowers&plants12

*ご紹介の順番は、チラシ裏側左上〜右下となっています。
出店内容をFacebookイベントページ等でご紹介くださった方について、ブログでもご紹介しています。










こんにちは。

ベビーウェアリングコンシェルジュ、

理学療法士の谷口美土里です。


心地良い抱っこやおんぶを伝えております。


冷えとりなのに

スリング?

兵児帯?

なに?

ですよねー(笑)


でもですよ、

布1枚でさらりとだっこして

すっと姿勢が良くなって

子どもとのスキンシップもコミュニケーションもとれて

ってぽかぽか、ほんわかしてきません?


高い位置でのおんぶで

肚が据わって

育児の不安もまあなんとかなるってなって踏ん張れたら

それって心の冷えとりにもなるんじゃないかなあ。


心地良い抱っこやおんぶを体験してみてください。

料金等はBlogをご覧ください。

よろしくお願いします。

http://smilesling.blog.fc2.com/blog-entry-70.html








また、郡上もりのこ鍼灸院さんが、

もりのわさんのことをわかりやすくブログに載せていらっしゃるので、

こちらもぜひご覧くださいemotion08

郡上もりのこ鍼灸院さんブログ
「スリング正しく使えていますか?」



もりのわさんのブログ
http://smilesling.blog.fc2.com










わたしは3歳の娘がいますが、

赤ちゃんの頃は、四六時中抱っこの子だったので、

おんぶや抱っこに苦労しました(笑)


もしもっとはやく、

もりのわさんに出逢っていたら、

おんぶや抱っこ教えてもらえたのにな〜emotion15



ママさん、プレママさん、必見ですよemotion22











そして、

まきちゃん先生の冷えとりお話会のご参加もお待ちしていますemotion10



4月19日(日)ぽかぽかマルシェemotion11





午前中の勉強会については コチラ  

出店者紹介② あかねだま

ぽかぽか・みのえりですanimal01


最近やっと暖かくなったと思ったら、昨日はまた雪weather04

今朝もどんどん積もっていますface07



春よ、カムバーックemotion22







そして、ブログ背景が黄色で目が痛いので、

テンプレート変えました(笑)











さてさて、先日スタートした出店者さまのご紹介、

どんどんつなげていきますよemotion08





本日は、地元高山の、草木染め『あかねだま』さんですflowers&plants11










草木染の「あかねだま」です。


美味しい空気、豊かな自然、北アルプスの山々に囲まれた町、

飛騨高山の片隅で作品作りをしています。


2人の子供の子育てをしながら染めてます。

結婚前に染色(草木染、機織り)を勉強しておりました。


また染を始めるきっかけになったのが娘がひどいアレルギーだったからです。

今まで普通に食べてきた食品、使ってきた洗剤など、

娘は敏感に反応し科学物質や薬品などに疑問がでてきました。


なるべく自然な生活を心がけると、

娘も落ち着き、自分自身も身体が楽になったのです。


その経験もあり、私にできる事はなにかないかな?と模索した結果、

身体に優しい染やさんになりました。






















草木染は植物が持っているエネルギーと色が布に染み込み、

着る人を癒してくれる身に着けるお薬だと思います。


昔から草木で染めた布は"薬布"とも言われ、

血行促進や、心を安定させる効能、虫除け、殺菌効果など、

天然素材との組合わせによって、体を正常な状態にするお手伝いをします。


その季節に出会った近隣の草木や薬効があると言われている植物で天然繊維を染め、

自然のエネルギーを布にしみ込ませたいと思いを込めて一点一点、丁寧に染めています。

素材にはなるべく化学繊維を使用せず出来るだけオーガニックの天然繊維を使用した

肌触りの良くクオリティーが高いこだわり製品を選んでおります。


着用された方の心と身体が元気になるような

あったかい作品を作っていきたいと思っています。


着用される方の目にも身体にも心にも優しく作用して

素敵な毎日を過ごせるよう願いながら染めています。


ミョウバン媒染・食品添加物でもあるミョウバンを色止め、

発色剤にしようして環境にも配慮しました。





あかねだまHP
http://www.akanezome.com











わたしも、あかねだまさんの布ナプやシルクレギンス愛用していますが、

肌触りもほんとにやさしくて、大好きですemotion15





氣になった方は、4月19日のマルシェにGOtransportation06

あかねだまさんご本人にも会えますemotion11











4月19日(日)ぽかぽかマルシェemotion11





午前中の勉強会については コチラ




  

出店者紹介① アトリエ・ターシャ



午前中の勉強会については コチラ


出店者紹介① アトリエ・ターシャ



去年の松本マルシェに参加したもりのこ鍼灸院のゆりさんのご紹介で、今回の参加につながりました!

今回は高山開催の噂を聞きつけ、出店を志願してくださいました♪


「アトリエ・ターシャ Atelier Tasha」の山田です。
長野県から参加させていただきます。よろしくお願いします。

アトリエ・ターシャでは、木曽ヒノキ精油および精油製品と、手作りビーズアクセサリーの販売を行います。
木曽ヒノキ精油および精油製品は、私の勤務先のひのき精香株式会社のもので、天然木のチップのみを使用して、精油の抽出をしております。また、弊社の社長と会長は伊勢神宮のご神木を寝かせております(伐ることを「寝かせる」といいます)。
ヒノキ精油は血流促進効果があり、体を温めるそうなので、ぜひ、お気軽にブースに足を運んでいただけたらと思います。


ビーズアクセサリーは、作家として心を込めてお作りしたものを出品いたしますので、どうぞお楽しみに☆

☆出店内容)
ビーズアクセサリー 各種
天然木曽ヒノキ精油         1600円
天然ひのきスプレー         1300円
キソヒノキ ハンドメイドキャンドル 2400円
ヒノキ精油入り薬用入浴剤 1個  150円 など           
           

ご存知でしたか?
伊勢神宮の式年遷宮に使われるヒノキは長野と岐阜で育成したもので、かつては『神宮備林(じんぐうびりん)』と呼ばれていたそうです。

山田さんの会社の方はその御神木を切り出すお役目もされているとのこと!
すばらしいですね♪

また、山田さんはアロマグッズのほかにもハンドメイドのビーズアクセサリーも販売してくださいます。
Facebook にその作品の写真がありますが、どれも丁寧なお仕事ぶりがうかがえる作品です。

ぜひぜひマルシェに足を運んで、実際に手に取ってみてくださいね(^_^)/~


記事担当者の記憶違いの部分があり
誤情報を訂正させていただきました。
申し訳ありませんでした

  

4月19日ぽかぽかマルシェ♡

『ぽかぽか』みのえりですanimal01




先日、冷えとりガール藍ちゃんが、


4月19日の『まきちゃん先生お話会』について、

詳しい記事をUPしてくれましたemotion08


その記事はこちら→4月19日勉強会


みなさま、必読ですよ〜
emotion22







実は、わたしもまだまだ冷えとり初心者で、

まきちゃん先生のことを知ったのは、

このイベントを開催するにあたって・・・なのですface08



わたし自身も、まきちゃん先生にお会いするのを、

とても楽しみにしていますemotion11











午前の部は、まきちゃん先生のお話会、

そして、午後は、ぽかぽかマルシェですflowers&plants11



飛騨はもちろん、各地から出店してくださいますemotion20





出店者のみなさまです↓








また追々、出店者のみなさんのご紹介もしていきますね〜emotion11










ちなみに、こちらのチラシですが、

現在、以下のお店にご協力いただき、置かせていただいています!

わたしもチラシが欲しい!!という方は、

こちらのお店に足を運んでみてくださいねhand&foot06



花梨鍼灸院、ノナカベーカリー、ひなた計画室、

森のエコハウス、リトルベアカフェ(テディベアエコビレッジ)、

ベル薬局、ナチュラルクリニック、アルプスベルクリニック、

mino*、下呂温泉 ますや、萩原 上呂 だんだん、

郡上 もりのこ鍼灸院、郡上 糸カフェ、郡上 オーガニックカフェ嘉利

(敬称略・順不同。ご了承くださいませ)

お店のみなさま、ありがとうございますemotion20




現在、ぽかぽかメンバーがあちこちお願いにまわっておりますので、

お店が増え次第、ブログでご紹介しますねhand&foot08




  

4月19日 冷えとり勉強会



午前中の勉強会の講師のまきちゃん先生ってどんな人?

吉村真紀さんは長崎の病院で働く麻酔科の先生です。

2006年に乳がんを、2010年に卵巣がんを経験

1度目は西洋医学的に対応
2度目は術後の西洋医学的治療をやめ、東洋医学的な自然治癒力によって根治(冷えとりにはこの時に出会う)

2011年 冷えとり健康法提唱者の進藤義晴先生の息女、進藤幸恵さんの勉強会に参加
以後、ごくごく内輪で勉強会を開催 その後、勉強会の輪は九州地方に広まり

2013年 5月長野、岐阜(多治見)を皮切りに全国へ拡大
http://ameblo.jp/orivetti/entry-11533738568.html

今まで横のつながりがなかった「冷えとり」を、そのリーダーシップと影響力をいかんなく発揮して、全国の冷えとりガールたちが繋がり、大きなウェーブが創り出されました!

それが「冷えとりマルシェ」

マルシェとは市場
冷えとりに関心のある人が集まり、必要な情報/モノ/サービスを交換する場所


初開催は2013年9月、場所は東京・国立
主催は冷えとり歴9年(当時)のまなかさん
http://ameblo.jp/irohimama/entry-11623965052.html

その後、マルシェも全国へ拡大

2014年1月 名古屋マルシェ
http://ameblo.jp/irohimama/entry-11758248748.html

2014年2月 西宮マルシェ
http://kireimarche.jimdo.com/
http://ameblo.jp/tictic3/entry-11774689088.html

2014年3月 別府にて温ちゃんとのコラボ企画
http://nikonikomura.com/makichan1403.html

2014年7月 冷えとり勉強会&マルシェ@名古屋 
http://ameblo.jp/tictic3/entry-11890684062.html

2014年8月 信州冷えとり勉強会&合宿 
全国初の「合宿」で、冷えとりファッションショーなどもあり大盛況!

2014年9月 郡上マルシェ 
http://hidachevent.hida-ch.com/e645805.html

2014年10月 第2回国立マルシェ 
http://ameblo.jp/tekuteku-net/entry-11945136426.html

2015年3月 西宮勉強会&マルシェ
たくさんのブログリンク集


こんな感じで、今年も続々とそのスケジュールは途切れることなく続いています!

そして、そんな大忙しのまきちゃん先生が4月に高山に初上陸です!

まきちゃん先生に会ってそのエネルギーを感じると、あなたの中の「何か」が変わります!

これは、ブログhttp://ameblo.jp/ymaki1107/を読んでも感じてもらえると思うのですが、会うと効果はその倍の倍!!!

これだけ事前告知をしているのは、なんとか都合をつけて4月19日(日)のこの1日だけは時間を作ってほしいと思っているからです!

ぜひぜひ、はるか彼方の長崎からやってくるまきちゃん先生のパワーを、その身で体験してください!


気づいたら、全部の文末にビックリマークついてしまった・・・(^_^;)


勉強会は申込制となっています。
現在定員60名の半数は埋まりつつあります。
興味のある方はお早めにお申し込みください♪


参加希望の方は、

hida.pocapoca@gmail.com まで

①件名を「4月19日 勉強会」

②お名前を本文に明記

して、メール送信お願いしますface02



後日、振込先ご連絡のメールを送信します。

入金が確認されましたら、受付番号を発行します

勉強会当日にその番号を係りの者に伝えてください


宜しくお願いしますhand&foot10